アドビーマンの米国株と物販副業と登山、カメラ、ゲームなど

米国Adobeの成長に乗っかるのが勝利の近道と思い始めたブログ。その他登山、写真撮影等。勉強は継続中。興味や方向性も変わっていく中で、普遍なるものを見つけよう。

3/17売買履歴

この日はFOMCの内容に注目が集まっていました。

 

FOMCとは

FOMCとは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略で、アメリカの金融政策を決定する会合のことです。日本では、「日銀金融政策決定会合」で金融政策を決定していますが、それに当たるものがFOMCです。
FOMCは年に8回開催され、現在の景況判断と政策金利FF金利)の上げ下げなどの方針が発表されます。その結果が市場の予想とは違った場合には、株式市場や為替レートが大きく変動することがあり、世界の金融マーケットにも大きな影響を及ぼします。

SMBC日興証券より)

 

声明発表までは、またもや金利上昇の影響などで市場は重苦しい空気(値動き)をしていましたが、声明を受けて株価が改善する銘柄が多かったです。

例えば、アップル

f:id:adobe-man:20210318062453p:plain

そのタイミングでたまたま目覚めたのでいくらか買い、また、当面の動きが思わしくないものを売りました。

f:id:adobe-man:20210318061853p:plain

SB I 証券 3月17日 買付 SE シー 3 224.35 673.05 4668.65
  3月17日 買付 CELH セルシウス 20 49.8 996
  3月17日 買付 RIOT ライオットブロックチェーン 20 64.94 1298.8
  3月17日 買付 TECL テック株3倍ブル 40 42.52 1700.8
  3月17日 売付 OCGN オキュジェン 90 9.48 853.2 1768.7
 

3月17日

売付 RLX RLXテクノロジー 50 18.31 915.5

 

テンバガーに期待していたOCGNオキュジェンも、10株を残して売りました。直近の値動きがまったくよくないため。取得単価3ドルなので、10バガーへの夢は諦めていはいませんが(笑)853ドル確保。

 

 

RLXテクノロジーは16.2ドルで取得していたもので、10%あまりの利益になったところで売り。これも、最初の金利上昇で相場が大きく崩れた時に買っていたため利益は別にこの銘柄でなくても、たぶん簡単に取れている。

特別この銘柄が強いわけでもないため売り。915ドル確保。

 

そのお金も追加して

 

ハイテク大手が堅調に推移することを期待して・・・TECL

仮想通貨がもみ合いながらも、トレンドは上とみて・・・RIOT

調整が長引き、Ark絡みだが売り上げ伸長はよい・・・SE

決算で大きく下がったが、事業が魅力的な・・・CELH

 

このあたりを追加で購入しました。(CELHは新規ポジション)

 

毎日ちびちび買って、下落時にも買えるように慎重姿勢を取ってきましたが、相場は3指数とも高く、ダウは最高値更新、SP500は4000ポイントに迫っています。

 

この3月に買い付けたものは軒並みプラスですが、その中でも弱いものを結構買っているので、もう少し芽が出るまで時間がかかるかも知れません。

 

色々買っている結果、上がるものもあれば下がるものもあり、トータルで地味は推移になっている傾向が否めません。

 

これが分散投資だ・・

 

これがETFみたいな動きだ。

 

しっかり、はっきりと体感しました。

 

残り予算70万円程度

投資してもしなくても、そんなに大きく変わらないような気がしてきた。

残しておくもよし、クッソ下落した時のために備えておくもよし。

3/16買った株

SB I 証券 3月16日 買付 ROKU ロク 2 357.24 714.48 1598.13
  3月16日 買付 SQ スクエア 3 245.69 737.07
  3月16日 買付 FUTU フツ 1 146.58 146.58

 

夜中の3時前後にふと目が覚め株価をチェックすると結構下がっていました。

またとないチャンスだ!と思い、口座に入っているお金で少し株を買いました。

 

FUTUは初めての購入。決算後、寄り高でして、、この時間は凄いさげていたので

チャンスと思い購入。

 

 

その他のSQとROKUは継続購入です。

今後の世の中に期待できる銘柄、好調な銘柄に集中させているつもりですが。

さてさて、どうなるやら。

マイペースでの買い付けを守っています。

 

このやり方が、100点ではないけれど後悔なく行けそう。

一気にフルポジは、この局面での変化に対応できないと思われるので。

これでいいです。

3倍ETFを売って、下落中の銘柄にIN

 2021.3.15

 

当日の売買

 

f:id:adobe-man:20210316063712p:plain

SOXLを売り

SEを買い

 

追加資金は準備していましたが、朝起きることができたら買おう 程度に考えていたので、結局寝落ち。買えませんでした。

 

SOXL売りについて

①売値 34.45

終値 35.57

②/①= 3.25%  そのまま持ち続けていたら、3.25%上昇したわけで。

強かったのですが起きている時間帯は何ともいえない値動き。で売ってしまった。

タイミングを計って売買するのは難しいです。予測は困難、無理。

でもまぁ明日以降、また下落するかも知れないですからね。

この日は、失敗ということです。

SE買いについて

①買値 225.00

終値 231.34

②/①= 2.81%  

実際に乗り換えで購入したSEは、買値から2.81%上昇しています。ただ上記SOXLの3.25%上昇を蹴って乗り換えたので、実質裏目に出ているという結果に。

(弱いほうに乗り換えたという事実。)

 

もちろん、それぞれの売買にかかる手数料もマイナスに作用します。

しかし SEは中長期で保有したい。SOXLは3倍下落の場面には居合わせたくありませんから、利益はより確実に取っておきたい。3倍だけど薄利で売るというなんとも矛盾のような症状を抱えています。

 

まぁこういった事を考えながら、その時その時に安くなっている銘柄を購入する事を

意識し、株数を増やしていきたいと思っています。

 

3倍ETFは短期で仕込む事が重要なので、上がってきたら1番早く売ってしまします。

その戦略は、自分の中では絶対。

納得(仕方ないものと理解)してやっています。

 

f:id:adobe-man:20210316064654p:plain

明日の予算に繰り越しします。

 

米国債金利が上昇しても、アメリカのハイテク株は下落しないようになってきました。給付金で株を買うと思われる人への期待でしょうか。強気な動きが感じられます。

 

少し前のセオリー(金利上昇でハイテクは大暴落)が通用しない。

 

こういう時は、誰を比べるでもなく自分の中でのリスク管理と、安くなっている時に感情を挟まずに買う。

という事を淡々と続けていきたいと思っております。

卵を分散しすぎているこの頃

 2021.3.13

 

優良銘柄が安く売られているというので、ディスカウント率が高いものから順番に買っているという感じになっています。そのせいで、銘柄が増えてきているけど、特に管理もしない。取得値が全て。

f:id:adobe-man:20210313080432j:plain



この日は、再び米国の10年債の利回り上昇で、取引開始前の気配は相当低かったですが、終わってみれば、そこまで安値。というわけでもなかった。

このように曖昧な動きのまましばらく行くんでしょうか。できれば、もう少しグズってもらって、買い進めたいです。

さて、本日もほぼ一定のペースを守って買いを進めました。

当日、買い付けた銘柄

f:id:adobe-man:20210313082438p:plain
本日はデイトレや、利確なし。

酒飲んで寝てしまったというのがリアルなところですが。

 

PTON…前日終値117.65 買値110.8(-5.82%) 終値111.55(-5.18%) 安くで買えた

JMIA…前日終値49.19 買値48.00(-2.41%) 終値47.92(-2.58%) 少し下がった

OKTA…前日終値239.21 買値225.57(-5.70%) 終値227.00(-5.10%) 安くで買えた

SOXL…前日終値34.47 買値32.69 (-5.16%) 終値33.42 (-3.04%) 安くで買えた

CRWD…前日終値205.8 買値199.17(-3.22%) 終値199.00(-3.3%)ほんの少し下がった

f:id:adobe-man:20210313082904p:plain

その日、その日でお買い求めやすくなっているもの。まだまだ上値に期待できると思うものを、気分のままに買っていっています。

 

フォード(F)はEVに参入し、テスラ!テスラ!と言われている状況を覆す力を期待されています。そもそも製造してきた車の数では天地の差があり、またテスラもアフターサービスがひどいなど、やはり老舗メーカーの持っている、商習慣。文化を理解するにはまだ若いのかなと思います。なんでもITで解決できるわけではないと思う。

 

下落局面以降クソ株は掴んでいないつもりですが、育成の成果が出るのはいつになるやら。

こういう局面では色々考え、自分なりの対処法をまとめていきたいところですね。

今回、私は一切狼狽しないという結論を貫き通しました。

ショートに転ずるなんて論外。

 

そして現在も継続中なので毎日一定のペースで買付すること。

一段の底が来ても、それなりに追従できるように、ドルコスト平均ナンピン法にもなるように。計画立てています。

 

いや、全然大したことないのですがね。

前のめりになりすぎないようにだけが注意していきます。

ナスダック急回復でも一気に買わない(それも辛い)

 2021.3.12

f:id:adobe-man:20210312061052j:plain

ナスダック、というか自分が注目している銘柄たちは総じて強かったです。

当日、買い付けた銘柄

f:id:adobe-man:20210312060452p:plain

マネックス証券SBI証券で、合計4324ドルも購入しています。が、よく見ると

SOXLを売却したので、その資金でJMIAとROKUを買ったと捉えることが出来ます。

 

よって新規投入資金は、いつもの3500ドル程度でした。

 

 

昨日の記事で約束した通り、CRWDをこの日も買いましたよ。しかし

昨日の約定価格 194.11ドルに対し今日は204.9ドル。

優良銘柄たちも、金利上昇でぼこぼこにやられた株たちも、まとめて

急回復した日となりました。

 

セルシウスが決算で急落

一時 -30%を超える下落だったので、デイトレで入りました。

f:id:adobe-man:20210312061259p:plain

もう一段の下落に備えたため資金は少量でしたが。

無事に反発?というほどでもないけど上がったところで、

朝起きたところで売り。

f:id:adobe-man:20210312061345p:plain

今この記事を書いている時点で、アフターで47.69ドルなので、完全に

下手な売却をしましたね。まぁ忘れることにします。

今後の予定 残り190万円

f:id:adobe-man:20210312061713p:plain

一定のペースで買い続けてきて、残り190万円程度です。

生活資金もここに含まれますから、全力で行けても残り180万円くらいか。

 

予定としては、残り60万円程度まではペースを守り、そこからは

少し間をおいて、行くならいく(買う)

ギリギリまで買うべきではないと判断したら、少し残しておこうかなと思います。

 

幸いこの急落場面で買ったものは、全面でプラスになっているので

これらを売らずに、育てる事を意識したいと思う。要は、何もしない事、薄利で

売らない事が大事ですね。せっかく滅多とない急落の機会に安値で買えたものですからね。やすやすと手放さない事。

ちょっと上がるとすぐに騙されそうになります・・・(笑)何とか耐える

 2021.3.11

ナスダック、というか自分が注目している銘柄たちは総じて寄り天でした。

 

 

プレマーケットの数字を見ると一気に株価が回復するぞーと、

ついつい思ってしまいますが、絶対に慎重姿勢を崩してはいけませんね。

マイペースを貫きます。

毎日3000ドル程度の買付を、守ります。

 

ただ、弱気が後退したら一気に上がると思うので、その加減が難しいところです。

慎重かつ、あまりに買付ペースが遅いのもよくないと思われる。

さて、今朝も株を買ったのでまとめておきます。

当日、買い付けた銘柄

f:id:adobe-man:20210311060646p:plain

業績が良く、かつ直近の高値からみてまだまだ安いと思えるものを買いました。

本当はCRWDは買う予定ではなかったんですが、前日比マイナスになっていたので、基準価格的な買い。

明日、これよりさらにマイナスになれば、さらにCRWDを買っていきます。

イーハン30%超の上昇。この相場でショートしたり、していませんよね?(笑)

 2021.3.10

登録銘柄の上昇率順です。えぐい!

f:id:adobe-man:20210310071754j:plain

 

 

急転 ナスダックは大きく戻した1日だった

 

多くの人が、はいはい、寄り天でしょ。

って思ったと思いますが、そんなことはなかった。一気に買いが集まり2桁プラスの銘柄のほうが多いくらいに感じました。

私の資産も10%以上増えたと思います。

(が、まだマイナスなので詳しくは計算しません(笑)

 

今は一定のペースで買いを続けることだけに集中します。

 

当日、買い付けた銘柄

f:id:adobe-man:20210310072022p:plain

スクエアは2桁プラスになっていた株価でも買い。もう少し株数を増やしていきたいと思っているので。

その他は、直近の調整を考えて、まだまだ安値というか回復の余地があるなというものにフォーカスして買っています。

 

本日は2750ドル程度。約30万円弱の買付でした。

 

一方で、売りはなし、

PTON

SOXL

CRWD

 

このあたりが育ってきて2桁利益になっていますが、この底値買い?をせっかく

わずかな株数だけでもできたのだから、ようやく相場が反転?したのだから

頑張ってホールドしていきます。

 

わずかな利益で、わざわざ降りることもない。

短期目線での利益を求めず、1か月、3か月、半年、1年を考えるつもりで

買っていき、売らないようにしていきます。

 

しかし、画像ではドローンのEHが30%以上のプラス。

テスラも20%以上のプラス。

 

ここまでの大きな回復は、個人投資家の買いだけでは達成できないでしょう。

機関が大きく買いに向かった1日だったであろうことが分かります。

 

またまた、インフルエンサーは「ハイパーグロース買って、買って」

で数日後に正解となりましたね。

 

誰でもそれなりに走れる、追い風が吹き続けていた相場から

一旦逆風が吹き、荒れ果てたその相場からの復帰。

シナリオに少し癖があった時に、インフルエンサーの実力の差が

出ますね。

 

私は今回は、下落時には機械的に一定のペースで購入していくことを

考え、感情はなるべく預けないようにしています。

 

ただ、もうここで回復してしまうのか、それもちょっと残念だなと思います。

まだ手元資金が残っているので。

 

まだ、回復が始まったのか、単なる1日だけの回復なのか、私には分かりませんが、

当初定めたマイルール

「1日3000ドル程度の予算で株を買う」事を

続けていきたいと思います。

 

まぁ、そんなに何日も続きません。予算的にはあと9日くらいかな(;・∀・)

3月2週 ちょっと上がり出すと焦って買いそうになる(笑)

2021.3.9

f:id:adobe-man:20210309071248j:plain

 

絡みは全然ない方なのですが、とある株ブロガーが成績不振から?かブログをやめてしまいました。

3DプリンターやVRなどに注目していたようですが、ここ最近の逆流で株価も激下げだったからでしょうか。面白くて順調なら、辞めるはずがありませんからね。

 

新人さんはそのあたりに注意ですね。すぐに消える人は案外多いものです。

 

さて、月曜日夜の株式市場、プレマーケットは

大きく下げ

→取引開始後にプラ転

→また大きく下げ

 

アルゴ取引が先導した値動きなのか何なのか。

タイトルの通りです、少し上がったからといって、安易に飛びつくとだめですね。

 

チェック銘柄の値動き

f:id:adobe-man:20210309070039j:plain

f:id:adobe-man:20210309070044j:plain

時間の経過とともに売られ、マイナスの銘柄が多かったです。

 

当日、買い付けた銘柄

f:id:adobe-man:20210309070047j:plain

f:id:adobe-man:20210309070050j:plain

2つの証券口座で約3050ドル程度の株を買付。24時前に買ったものは

高値掴みとなっています。

取引まとめ

f:id:adobe-man:20210309070823p:plain

大底は当てられないので・・・

ナスダック銘柄に逆風が吹いており、売られるものは下落スピードが凄い。

 

ただ、これで会社が吹き飛んだりするわけではないので、自分の中でメンタルに動揺がなければ、周りがどのように弱気になっていようが、買っていきましょう。

 

SOXLを少し多めに買いましたが、当日の値動きだけで言えば下落が大きかったからです。本当なら、もっともっと下げた時に買いたいものですが、上記のとおり底がどこになるのかは不明なため、少しづつ買っていきます。

 

個別銘柄はコロナ後を見越した動き トレンドが読めないので、大きくは買えないというのが正直なところです。

 

3月1週 血眼になりゲロ吐きながらひたすら買うよ(笑)

2021.3.7

なんか久々の更新のような(笑)別に相場でのマイナスが堪えていたわけではありませんよ(笑)

f:id:adobe-man:20210307101740j:plain

3月1週目も、ハイテク銘柄を中心に米国市場は大きく下げていました。

保有株も大きく下落。

 

すでに逃げ遅れたと思っているので、今更どうすることもできません。少しのキャッシュポジがあるので、これを生かして、少しでも取得単価を下げるように買っていきます。あとはその冷静な判断ができるかどうか。

コロナショック最中の不透明感とは違い、今は買う事に迷いがありません。

ただ、買うのは業績のしっかりしている銘柄で大きく下げているものに限ります。そう思っては おりますが(笑)

 

値ごろ感はあるのか 事前に調べていました

以前から、この調整前までの株価の一本調子高はおかしいなと思って、

当時の株価をノートに記録していました。(yahoo!ファイナンスに登録していました。)

こちらになります。

f:id:adobe-man:20210307093527p:plain

1月8日、全方面で株高となり、おかしくないか?と思っていたのです。

実際には2月になってもさらに上昇は続き、自分の違和感は間違いなのかと思っていました。

しかし今見てみると、その1月8日の株価よりも大幅に下落してマイナスになっている銘柄が多いんです。

 

これは客観的に今の株価は「安い」と言えると思います。

(どこが底なのか、という議論ではない。ただ連日の5~10%の下げで安くなっているということは事実のようです)

 

 

3月 購入した株(売却した株)

f:id:adobe-man:20210307093746p:plain

3月5日は寄り天で25時頃に大きく下げていました。その頃まで起きていて、

こつこつ株を買っていました。

明け方、少し戻してはいたものの、上記価格でこまめに購入。

その日、その時で安いなと思ったものに買いを入れていきます。

 

TECL SOXLは 本当に大底で買うことができれば大きな利益になりますので、まずは打診買いといった所です。

 

ひとつ、寄り付き前に指値したものが(SOXL)売れてしまったのですが。

また安くなれば買いなおししていきます。

 

キャッシュ残り 350万円

残り、株買付資金は350万円くらいです。

これを、一気にいってはいけない。

ゲロ吐きそうになった時、チャリンと1株ずつ、買うのです。

 

そのような方針で、この調整局面で、長い期間かけて

株を買っていきたいと思います。

 

例えば、SOXL半導体3倍ブルは現段階でどれくらい調整しているか

f:id:adobe-man:20210307100723p:plain

小見出しの通りです。3倍ETF系が急落した時は、どれくらい落ちているのか。

SOXLを見てみます。

1年チャートを見ると、まだまだ調整と言ってもたいしたことないように思います。

全力で買ってもいいのはまだ先です。

52週高値 47.85(100)

現在値  32.75(68.44%)

3/5安値   27.75(57.99%)

 

すでに31%調整(安値では42%調整)していた。

まだ調整完了とは思っていません。

 

最後の下げ局面があるとしたら、かなり値動き早いと思うので、今日のタイトルの通り、ゲロ吐きそうに

なりながらも買っていきたいと思います。

資金が尽きることのないように、毎日20万円くらいのペースで

買っていきます。

冷静に、長期目線で考えた時、この局面で買い増せるかどうかが、後々大きな差になってくるはず。

それくらい重要だと捉えていきます。

【売買記録】株式市場の急回復に乗りましたが、高値掴みでしたな

2021.2.20

 

小型株が一気に弱い雰囲気になって、これは調整の始まりなのか?と思いきや、またすぐに市場は回復していました。

寝て起きたら0時頃、まずはCNBCのアプリでウォッチリストの確認をしてみると

「株価、結構上がってる(主に小型株)」

 

矢継ぎ早に、買いを入れました。

 

その後、買いの勢いは続かなかったので、当日購入分はマイナス。

前日から継続保有しているものはプラス

という結果になりました。

マネックス証券 売買履歴

f:id:adobe-man:20210220072740p:plain

3Dプリンターとかも買っていますが 基本は

少し値動き遅れているものをメインに買いました。

テスラなんかも久々に買いましたね。あくまで値動き確認用として 1株だけですけどね。

 

集計1. 継続保有

 

f:id:adobe-man:20210220072904p:plain

保有株は全部上がり、前日比で30445円相当、増えました。

 

集計2. 新規購入分

f:id:adobe-man:20210220073035p:plain

いや、一気に買いすぎやろ。

当日の損益 -70556円相当 マイナスでした。

右に、買った株の金額を計算式入れてみましたが、564万円 (;・∀・)

 

この日、マネックス口座での損益は マイナス4万円程度 となりました。

 

適当にナンピンしていくスタイル

普段、銘柄については アバウトに勉強しているつもりですが、重要なのは株価変動した時に、どれくらいの量を、いつ買うか。

結局はトレードなのでタイミングが重要。それだけだと思っています。

だから、地味な動きのアファームをかなり強めに購入。

まだ祭りがあると思っています。

AIはナンピン(笑)助かってほしいけど、まだマイナスはかなり大きい。

他は適当です。キリのいい数字とか、そんな感じです。

 

日本株ナンピンしても助からないこともありますが、米国株は

成長分野であれば、必ず助かると思っています。

 

また、フルポジになってしまった。

小型の値動き荒い銘柄は少しだけにしておいたつもりです

3Dプリンターとか、VRとか。先週まで熱かった銘柄たちは少し距離を置いて

(初動に乗らないと儲からないと思っているので、1度いい思いをしたものは2度目は相当、慎重になる必要があると思っている)

アファーム、いいよ。マジで全然上がっていないのが。今この状況で出遅れ。

この状況を、苦しみを、味わうからこそ、爆上げの波に初動からすべて、乗り切ることができるのよ。

 

そう、思っている。

f:id:adobe-man:20210220074014j:plain

インフルエンサー

「この荒波の前に、小舟で立ち向かうなよ」

と言っているけれど、

どうなるんでしょうね(笑)

損切しました

先週 ネットフリックスが好決算

今週 マイクロソフトが好決算。

株価は再び最高値を目指す。

 

そのような、至極順調な流れとは計画通りにならないもので。

 

海外のロビンフッダー達が仕手株を操って機関投資家に大損させているとかなんとかの現象が起こっているようです。

 

 

www.adobe-man.site

 

 

私も、appleの好決算に期待して組み入れ比率の高いTECLを買おうとしていました。

しかしねぇ。

 

投機株の動きが止まらないんですよね。

 

やっぱり話題の中心株はこれですか

f:id:adobe-man:20210128062548p:plain

yahoo!ファイナンスより

1週間で10倍ですね。

 

 

この株を少し売買していましたが、すぐに脱出しました。オモチャは1日で壊れるだろうと思っていました。だが壊れない、上がり続けている。

 

すぐさま優良銘柄に乗り換えて、反発の時を待っていたのですが。

 

その予想は外れ、投機的銘柄の売買のために優良銘柄たちが売られる展開に。

この状況がまだちゃんと

把握できていない以上、持つべきではないと思ったので全部売りました。

元々、ポジションはフルポジではなかったのですが、それでも資産減るのはキツイ。

 

 

他にはこんな銘柄もありました。

f:id:adobe-man:20210128063236p:plain

yahoo!ファイナンスより

1日で+480%!?

出来高も少ないので、まだまだ規模的にロビンフッダーがかき乱すことができるかもしれません。

 

さて、いくら損切したのか。

f:id:adobe-man:20210128062742j:plain

マネックスの全決済ボタン便利!

 

週明けゲームストップ遊びで少し利益出ていたので、ここは即決しました。

明日以降反発したら泣けますけどね( ;∀;)

 

短期的な調整で終わらない可能性もある、

 

と、今モーサテの評論家が言ってました。

まぁ、そんな所に期待します。

 

現金比率は80%へ。

 

たたき売られた優良銘柄を、買い漁るのが理想です。

 

 

本日、全決済ボタンを押して損切した銘柄たちの価格を張り付けておきます。

これより、大きく下がった銘柄は

お買い得!いったん損切しておいて正解!

となります。

f:id:adobe-man:20210128063353p:plain

 

社会実験、資本主義戦争の行く末が楽しみというか、呆れています*1

*1:+_+

12月1週のメイン日本株取引確定損益と雑感

2020.12.06

f:id:adobe-man:20201206180929j:plain

日本株に移行した理由は、米国株売買で目的を達成したから、というのはありますが

日本株信用取引とのダブルで枠を活用することで、利益の最大化を期待できるからというのが本音です。ただし下落時にはその損失も倍になるというか、決断が必要となる事もありますので、ホールドする人向けではありません。

現物でも引用でも売買する銘柄は基本同じ

業績好調銘柄で、直近の値動きを見てインするかどうか決めています。まだこのあたりの明文化はできておらず、もっぱら、「雰囲気」です。

 

唯一あるとすれば以下のような基準かな

・決算発表後2週間程度経過し、20%以上、下落している(出尽くしと判断された) 

 

ここからの下落は、頂上で捕まっている人と比較するとたかだか知れているというのと、コロナショックでも平均株価の下落は35%程度だったと思います。

 

だから、個別銘柄で暴落するとしても、40~45%程度で底打ちするのではないかという、楽観的な予測です。いざ暴落が来てしまってからでは正常な判断ができませんから、基準として自分の中に持っておきます。そして少しづつ買いを入れてポジションを作っていきます。

 

12月1週の確定売買 詳細

f:id:adobe-man:20201206174727p:plain

エムスリー(2413)を、安易な考えで信用で400株まで大きく取ってしまい、どうしようもない下落だったので損切しました。

弱すぎて、損切確定くれてやる!ってなりましたね。

損切した時の株価が9150程度。

現在の株価が8863です。

もし保有し続けていたらさらに損失が拡大し、誰が脱出するかのレースになっていた可能性があります。いや、すでにそのような様相か。

 

安易に、利益欲しいな

という動機で買っていますので、目的が短期で果たせないと思えばすぐに脱出します。

 

 

ラクス(3923)

オークファン(3674)

これらは、高値更新銘柄です。相場が強気の時は積極的に買われますが、ひとたび利益確定の流れになると徹底的に売られます。

 

ラクーン(3031)

決算発表後、急落している銘柄です。加えて全体の地合い悪が重なりかなり短期で下落していた時に買って、少しのリバを取っています。

急落時に買うスタイルは好きです。短期で結果が出ますからね。

ノーポジだから安心して心の余裕をもって入れる。

もし、決算前からホールドしていたら急落に心が折れそうになるでしょう。。

 

すららネット(3998)

現物で長期保有している銘柄です。6800円台で買い始め、ただずっと下がり基調で全然日の目を見ることがありませんでした。一番悪い時には5700円台まで下落しました。

この銘柄もコロナ環境で業績向上が期待できる銘柄として上がっていました。

 

最高値は10/14の9350円、ここから下落基調です。ただ、最高益を更新している目下の好調企業なのでどこかで反発があると期待して買っています。

 

12月1日に一気に高騰し、7000円を付ける場面もあり大きくプラ転しました。

しかし、さらなる利益を目指してここは売らずに放置していました。

そしたら、数日かけて下落。

こういう動き、よくあります。

上昇と見せかけて、また落とす感じですね。

ここで振り落とされたり、高値を追いかけて買わないように、自分のPFの

取得単価を下げること、株数を増やすことだけに注力しましょう。

そうすることが、最終的には優れたポートフォリオの構築になります。

むしろ、それだけです。

高値で信用で追加買いするのは超上級者向けです。求められる判断力も半端ない。

 

やはり私はそこまでのリスクは取れないなと思い、安いところで買えば

結局は利益が大きくとれるという基本のスタイルに沿って取引したい。

 

現在保有している銘柄

現物

①チェンジ    損益率-9.38%

②すららネット  損益率-5.86%

 

信用

③チェンジ    損益率-5.00%

④すららネット  損益率-1.79%

 

見事な完全二階建て建築です。

 

②いったん利確したため、取得単価が上がってしまった。そこへきて急落したので含み損。

④金曜日、安値6010円をつけた日に、6020円で買い増し成功、損益率も-1.79%と軽微なので、一番先に脱出(利確)を目指します。

 

ここからは、空想なのですが、下落基調の時に少しづつ株を買い増ししていき、それでも下落が止まらず。。という場面を想定したとします。

 

証券画面の損益率がマイナス5%を突破したときに、100株買いを入れる(ナンピンする)

そうすると多少は取得単価が下がり、損益率は例えば4%台になったり、最初ならナンピンの効果も大きいから一気に2.5%になったりする。

そうやって、5%を維持するようにじっくり買いを進めていくのはどうだろうか。

 

どうやっても助からない銘柄に捕まったら無理だけど、十分に下落し、出来高も減ってきて、この後どうする??

 

みたいな動きになってきた銘柄にたいしては、機械的に実行(執行)できる基準が必要だと思う。

 

今のすららネットに対して、このルールを適用してポジションを高めていきたいなと考えている次第です。

今は反転待ち。ラッキーパンチ待ちと忍耐と度胸と運と。【月次報告】

2020.11.29

f:id:adobe-man:20201129203437j:plain

冬の時代なんですよ。口座情報が含み損で(笑)

オリジナルの手法、ただし今は苦しい段階

 

投資歴も長くなってくると、いろんな手法が気になり、自分にも取り入れたくなったりします。

伸びる銘柄を買ったり、下落時に思い切って買ったり。

自己の取引を振り返ってみたところ、最高値を更新していく手法はあまり相性が良くないようです。

逆に、業績好調銘柄がいったん売られ、その反発に期待する投資法が向いているように思います。

どこで底を打って反発するかも分かりませんし、その恐怖は計り知れないですが。。

 

具体的には、最高値より30%程度下落したら強気に買っていきます。

 

 そこからの下落はたかだか知れているよね。というだけの根拠なのですが、そもそも

コロナ銘柄が「終わった」と判断されたら30%下落で済むはずがなく、今は本当に難しいし精神的にもしんどい取引となっています。

 

他者と違う、孤独なポジションを喜べ!

という株式投資の格言もあるようですが、このパターンで大きく成功体験を積み重ねないと

強気になれませんね。

非常にきつい

下記↓のような状態ですから(笑)

 

f:id:adobe-man:20201129204118p:plain

信用取引は、現物で利確できなかったものに対して後で使う

例えば、現在7000円の株があったとします。

現物で、6900円になった時に買うようにしたとします。

ただ、その価格で反発することはなく、まだまだ下落をしたとします。

 

その時に、「その日の底は、ここだ」と期待して信用取引でさらに株を買い増す。

例えば、上記例でいうと、6800円とか(になれば)買う。

 

最近意識しているのはリスクの取り方(大きさ)です。

 

サブで楽天証券でノーチラスやリーオートやジュミアを持っていますが、所詮は1株とか10株とかなので、爆上げしたとしても大した話ではない。

大きく持っていないと意味がないと考える派です。

だから、現物のポジションに対して、上乗せで信用で取引を重ねる。

 

ただ、もちろん現物100%のみに比べて大きく資産が上下しますので、間違いは素直に、即座に認めることは徹底しなければなりません。

 

11月の確定済結果を編集してみました。

f:id:adobe-man:20201129204500p:plain

 

すららネット

チェンジ

この2銘柄の信用取引で30万、利益は確定しているが

現在含み損が大きいです。

 

明日は11月最終日ですね。

日経平均もダウ平均も爆上げ、もちろんナスダックも直近で最高値を更新している。が今月も全然お金増えていない。

 

ただ、中身はよくなっていると思う。コツコツ利益確定させて、ポジションを大きく取り反発待ち。取得単価は下げていっているし、反発「さえ」あれば自惚れではなく、爆益なんだよなぁ。

含み損を正直に告白して楽になろう・・・

2020.11.20

f:id:adobe-man:20201121072346j:plain

会社近くの公園も、かなり紅葉終わり。散っている。公園管理の皆さま、ご苦労様です。

 

11月も3週目で紅葉もそろそろ終わるというのに、連日暖かいですね。

コロナの猛威がつい目の前に迫っていますが(東京で連日の500人以上の新規感染者)

寒くなるとこの感染力にさらに拍車がかかるのか、心配ではあります。個人的には電車には乗らない生活様式をしていますが、冬の電車、、暖房がかかっていて、空気は乾燥していそうですよね。心配やなぁ。

日本株に転生したが、そんないいものでもなく

巣ごもり系に投資した結果、投資資金を十分に分散させることもせずに

前のめり気味に参戦してしまったがために含み損です。

いや、反発らしい反発がないのだから、たぶん誰もプラスにならんだろう。

あの銘柄周辺では。。

 

 

できることは、信用取引で、その日の安値で買い、コツコツ利益で相殺していく戦法です。

(例えば100万の含み損に、1日2万とかの利益確定で応戦する感じです。)

焼け石に水だけど、2万は2万!確定だから!

 

11月3週目の日本株メインの取引結果

f:id:adobe-man:20201121072126p:plain

表のとおり、11月第3週において確定させた利益は 23万551円 となりました。

米国株まで売却し、日本株投資の追加資金に充てようとしています。

1ドルが103円台というこの時期に円転って、、、

 

かなり損した感じがしますが。

 

グラングランに揺れる含み損

f:id:adobe-man:20201121072532p:plain

【現物口座】

3銘柄で含み損 63万6300円

損益率 -6.36%

 

f:id:adobe-man:20201121072620p:plain

【信用口座】

1銘柄で含み損 4万832円

損益率 -2.37%

 

一時は100万超の含み損があった

まぁ今年、100万円以上の損切を2回か3回くらいしていますので、

またか、、という感じもありましたが。日本株でそれはしません。

 

少しづつ買いを入れていくことや

業績好調銘柄に投資先を絞っていることもあり、まぁ押し目のチャンスですな。

 

多分、。

 

現在の含み損は67万円台と、かなり大きいのですが前述の通り

確定させた利益23万円もありますから、実質はもうすこし少ないと考えても

良さそう。

 

何と言っても原因はファイザー砲でしょう。

すららネットはオンライン学習関係の銘柄ですから、巣ごもり系の銘柄です。

ワクチンのニュースは株価にはマイナスインパクトです。

S安を食らいました。

ただ、下げも限定的で6000円前後で推移しています。

 

チャートはあまり詳しく見ていないし、人の言っていることは信用できないのですが

25日平均線が、とかいうやつ。

 

そりゃ、平均線の上に行ったら上げトレンドとか、当たり前やろ。って思います。

一周回ってそんなこと、当たり前。

 

ただ、平均線とかの概念を少し意識して、デイトレ分の指値を行うようになりました。

 

あとは、現物と、既に保有している信用のポジションの損益に気を配りつつ。

できるだけデイトレも継続していきます

 

なんせ、デイトレで利益確定させないと、現物の含み損が大きすぎますからね!

(本末転倒)

 

含み損を正直に告白して楽になろう・・・

含み損を隠そうという考えのブロガーの方もいるかもしれませんが、

私のブログは精神面での記録も兼ねています。

 

いったいどれくらいの期間、含み損を我慢すれば利益に転じるのか

その時のメンタルの持ちようは?

 

最大、何%=何万円のマイナスまで掘るのか。

 

そういった、時間の経過とともに失われていく記録(と記憶)を

今、とどめておくことは重要であると思います。

 

ま含み損を正直に告白しても

楽になりませんでしたわ。

マイナス67万男ですが、何か。というのが

今回の記事の結論でした。。

 

 

巣ごもり銘柄で利益がでるまで、早ければ来週中にも!

いい感じで利益を出したいと思います。

含み損(39万)を日本株短期売買で埋める(+13万)

2020.11.16

f:id:adobe-man:20201117061048p:plain



 

再び、アメリカではモデルナ社が有効なワクチンの結果を得られたという事で、巣ごもり系が売られています。2回目も同じような株価推移になるのか・・・それは違うんじゃないかと思いますが。過度に悲観的にならず、お得だと思った場合には買っていく、それしかありません。

 

日本市場にも影響。

先物は26000円を超えていますが特定の銘柄は夜間取引で売られる有様。

私はこの状況について、どう考えているかというと。。

 

今、含み損があまり怖くなくなってきたので、強気に行きますよ。 

月曜日は連勝

先週の月曜日はエムスリーのGUで17万円くらいの利益を確定させました。

今週はチェンジ(3962)が決算発表後の初取引日ということで、素直に好感され上がっていきました。

 

さっさと利益確定。

その他、持ち越ししていた銘柄も色々と売却しました。

加えて、当日安値で購入できた信用ポジションも当日中に解消し、利益を積み上げしました。

f:id:adobe-man:20201117061441p:plain

週末、冷静な時間に安めの価格で指値をしていたものが約定。

安く買うことさえできれば、負けることはありません。→当然のことしか言っていませんね、それが難しいんですが。

 

市場の動きに動揺させられる事なく、ただただ数字を追っていけばいいと思います。

とある方が5000円で買った株を、自分は4500円で買うことができれば、勝率は相当に高くなる。この、「10%下がったところで買うぞ」というのが、数字を追っていく、ということの例です。

 

 突然ですが、こんなイメージをお持ちでしょうか?

私は、株を買うときは、その銘柄を買うためにレジに並んだ投資家たちのうち、自分が何番目くらいであるかとイメージしています。(絵的にはスーパーのレジを想定)

 

かなりの人が購入し、その後、その株は下落。みんな含み損。もう新規に買う人がいない。

そんな状況のときにコツコツ買っていく、この楽しみを覚えました。

 

現在のPF

f:id:adobe-man:20201117062031p:plain

現在の!

と言ってもすぐく売ったり買ったりするのであてになりませんが。

含み益の出ているものは結構売却していますので、残った銘柄はダメちゃんずです。

 

チームスピリットは引け前に少し上がりました。

まだ100株しかポジション取っていません。また、昨日のように日経平均が非常に強い日に、しっかり下げていました。このように、相場全体に対して弱かったら、買い足していこうと思います(逆張り

 

2020/11/17の見通し

日経平均先物は26000円を超えています。

引けは分かりませんが、寄り付きは主力銘柄が引き続き引っ張る展開でしょう。

その反面、マザーズは売られマイナスになることが予想されます。

 

その時に「売られ過ぎ」と冷静に判断して買うことができるかどうかです。

 

ついつい、仕掛けが早く大きなポジションを取ってしまうことがありうるため、先ほど述べたように「買い物に並ぶ行列」をイメージして、かなり後になってから(下落してから)買いたいと思っています。

 

今回のワクチンニュースに過度に反応する必要はない!

1回目より2回目で、主力銘柄は高値になっているにも関わらず、同じように爆上げしたら、それこそ危険だと思いますが。