アドビーマンの米国株と物販副業と登山、カメラ、ゲームなど

米国Adobeの成長に乗っかるのが勝利の近道と思い始めたブログ。その他登山、写真撮影等。勉強は継続中。興味や方向性も変わっていく中で、普遍なるものを見つけよう。

12月1週のメイン日本株取引確定損益と雑感

こんにちは、アドビーマンです(◍•ᴗ•◍)

2020.12.06

f:id:adobe-man:20201206180929j:plain

日本株に移行した理由は、米国株売買で目的を達成したから、というのはありますが

日本株信用取引とのダブルで枠を活用することで、利益の最大化を期待できるからというのが本音です。ただし下落時にはその損失も倍になるというか、決断が必要となる事もありますので、ホールドする人向けではありません。

現物でも引用でも売買する銘柄は基本同じ

業績好調銘柄で、直近の値動きを見てインするかどうか決めています。まだこのあたりの明文化はできておらず、もっぱら、「雰囲気」です。

 

唯一あるとすれば以下のような基準かな

・決算発表後2週間程度経過し、20%以上、下落している(出尽くしと判断された) 

 

ここからの下落は、頂上で捕まっている人と比較するとたかだか知れているというのと、コロナショックでも平均株価の下落は35%程度だったと思います。

 

だから、個別銘柄で暴落するとしても、40~45%程度で底打ちするのではないかという、楽観的な予測です。いざ暴落が来てしまってからでは正常な判断ができませんから、基準として自分の中に持っておきます。そして少しづつ買いを入れてポジションを作っていきます。

 

12月1週の確定売買 詳細

f:id:adobe-man:20201206174727p:plain

エムスリー(2413)を、安易な考えで信用で400株まで大きく取ってしまい、どうしようもない下落だったので損切しました。

弱すぎて、損切確定くれてやる!ってなりましたね。

損切した時の株価が9150程度。

現在の株価が8863です。

もし保有し続けていたらさらに損失が拡大し、誰が脱出するかのレースになっていた可能性があります。いや、すでにそのような様相か。

 

安易に、利益欲しいな

という動機で買っていますので、目的が短期で果たせないと思えばすぐに脱出します。

 

 

ラクス(3923)

オークファン(3674)

これらは、高値更新銘柄です。相場が強気の時は積極的に買われますが、ひとたび利益確定の流れになると徹底的に売られます。

 

ラクーン(3031)

決算発表後、急落している銘柄です。加えて全体の地合い悪が重なりかなり短期で下落していた時に買って、少しのリバを取っています。

急落時に買うスタイルは好きです。短期で結果が出ますからね。

ノーポジだから安心して心の余裕をもって入れる。

もし、決算前からホールドしていたら急落に心が折れそうになるでしょう。。

 

すららネット(3998)

現物で長期保有している銘柄です。6800円台で買い始め、ただずっと下がり基調で全然日の目を見ることがありませんでした。一番悪い時には5700円台まで下落しました。

この銘柄もコロナ環境で業績向上が期待できる銘柄として上がっていました。

 

最高値は10/14の9350円、ここから下落基調です。ただ、最高益を更新している目下の好調企業なのでどこかで反発があると期待して買っています。

 

12月1日に一気に高騰し、7000円を付ける場面もあり大きくプラ転しました。

しかし、さらなる利益を目指してここは売らずに放置していました。

そしたら、数日かけて下落。

こういう動き、よくあります。

上昇と見せかけて、また落とす感じですね。

ここで振り落とされたり、高値を追いかけて買わないように、自分のPFの

取得単価を下げること、株数を増やすことだけに注力しましょう。

そうすることが、最終的には優れたポートフォリオの構築になります。

むしろ、それだけです。

高値で信用で追加買いするのは超上級者向けです。求められる判断力も半端ない。

 

やはり私はそこまでのリスクは取れないなと思い、安いところで買えば

結局は利益が大きくとれるという基本のスタイルに沿って取引したい。

 

現在保有している銘柄

現物

①チェンジ    損益率-9.38%

②すららネット  損益率-5.86%

 

信用

③チェンジ    損益率-5.00%

④すららネット  損益率-1.79%

 

見事な完全二階建て建築です。

 

②いったん利確したため、取得単価が上がってしまった。そこへきて急落したので含み損。

④金曜日、安値6010円をつけた日に、6020円で買い増し成功、損益率も-1.79%と軽微なので、一番先に脱出(利確)を目指します。

 

ここからは、空想なのですが、下落基調の時に少しづつ株を買い増ししていき、それでも下落が止まらず。。という場面を想定したとします。

 

証券画面の損益率がマイナス5%を突破したときに、100株買いを入れる(ナンピンする)

そうすると多少は取得単価が下がり、損益率は例えば4%台になったり、最初ならナンピンの効果も大きいから一気に2.5%になったりする。

そうやって、5%を維持するようにじっくり買いを進めていくのはどうだろうか。

 

どうやっても助からない銘柄に捕まったら無理だけど、十分に下落し、出来高も減ってきて、この後どうする??

 

みたいな動きになってきた銘柄にたいしては、機械的に実行(執行)できる基準が必要だと思う。

 

今のすららネットに対して、このルールを適用してポジションを高めていきたいなと考えている次第です。