アドビーマンの米国株と物販副業と登山、カメラ、ゲームなど

米国Adobeの成長に乗っかるのが勝利の近道と思い始めたブログ。その他登山、写真撮影等。勉強は継続中。興味や方向性も変わっていく中で、普遍なるものを見つけよう。

【登山】2019.11.2 百名山2/100制覇武尊山(2158m)群馬県みなかみ町

こんにちは、アドビーマンです(◍•ᴗ•◍)

ようやく100名山制覇活動を再開 武尊山(2158m)

ブログ開設時に掲げた目標の1つである「令和100名山制覇」を、ようやく進める事ができました。今回はブログ初登場ですが、開設前の活動で下記の通り、1山踏破しています。

今回の武尊山(2158m)は体力的難易度が高いとのうわさでした。さて、どうだったのでしょうか。

 

行程

都内在住のゲーム友と合流し、自家用車で登山口に向かいました。それぞれ、別のグループで登山活動をしていたのですが、私の転勤にともない、関東エリアなら一緒に登山できることに!

2019年11月2日(土)武尊山登山行程 天候:晴れ メンバー:2名

  • 6:00 埼玉県駅集合
  • 9:00 武尊神社駐車場到着
  • 9:30 登山開始 
  • 13:15 頂上到着(3時間45分)
  • 13:50 下山開始
  • 17:00 登山口到着(3時間10分)
  • 20:50 埼玉県駅にて解散

体力的には問題ありませんでした。しかし特徴的なのは

  • 段差が大きく1歩が大きくないと登れない。
  • 前半から急な斜度もあり体力を奪われる。

登りと下りの時間差があまりないのは、下りで疲れが来て大きな休憩を取ったことと(競争ではありませんから、休みたい時に休む)野生動物の鳴き声が気になり、しばらく停滞していました。熊だったらヤバイですからね。

f:id:adobe-man:20191106065017j:plain

17:10帰着はこの時期にしてはかなり遅いほうで、ほとんどの自家用車はすでに撤退(帰路につく)していました。そのすべての原因は、9:30登山開始という遅さでしょう。都内からは結構時間がかかります。できれば8:00くらいには開始したいところですが、一応なんとかなったのでやれやれ、よかった(笑)

f:id:adobe-man:20191106065028j:plain

ほとんどの方は帰った後。

武尊神社で手を合わせ、安全登山を祈願(登り)

f:id:adobe-man:20191106070021j:plain

9:29

神社に手を合わせ、登山開始です!3か月振りの登山、100名山をまた1つ制覇できるのだと感動(既に登ったかのような気に・・)

 

f:id:adobe-man:20191106065800j:plain

9:35



朝日が眩しい

f:id:adobe-man:20191106065821j:plain

10:11

案内板まで40分です。まだまだ先は長い。

f:id:adobe-man:20191106065952j:plain

11:05

分岐まで95分。休憩少な目で飛ばしていきます。

f:id:adobe-man:20191106070220j:plain

11:47

登山道は寒いです。11月の登山は防寒着を必ず準備しましょう。

f:id:adobe-man:20191106070322j:plain

12:15

鎖場が登場。登れるんだろうけど、、。気合が入ります。

f:id:adobe-man:20191106070503j:plain

12:58

頂上は目前。富士山は見えませんでした。

f:id:adobe-man:20191106070546j:plain

13:14

頂上に到着。本当に、最高の天候です。風も全くありません。

f:id:adobe-man:20191106070648j:plain

13:22

日光白根山方面を眺める

 

下り(3時間10分)

頂上での解放感に浸るのもつかの間、そこそこ時間を意識しなければ、暗くなるまでに麓にたどり着けません。

また、登山は下りのほうが苦しい事もあるので、油断せずに行きます。

 

f:id:adobe-man:20191106070918p:plain

電波のあるところで、ドラクエウォークw

モンスターはどこにでも出現しますが、イベント的要素はありませんでした。

f:id:adobe-man:20191106071021j:plain

14:58

f:id:adobe-man:20191106071045j:plain

15:00

分岐点まで戻ってきました。この地点を、武尊山登山の中間点目印として良いでしょう。

登りはここから頂上まで130分かかりました。

下りは頂上からここまで80分程度です。やはり下りのほうが絶対に早くなります。

ここで長めの休憩を取りました。

ラストが長く感じる後半

下りのモチベーションが、まだよくわかっていません。早く帰りたい・・なんて思いながら、会話も一通りし尽くしているので、淡々と下っていきます。

f:id:adobe-man:20191106071629j:plain

15:54

あと1時間程度か?

 

f:id:adobe-man:20191106071728j:plain

16:57

 登山口にある 登山カード入れ地点に戻ってきました。無事帰着を報告。

 

注意点 まとめ

  • 予め、食料は買っていきましょう。付近は食料を買い込む所が少ないです。今回は、最寄りのデイリーヤマザキを越えてしまったため、食料をほとんど持たずに登ることに。11月の気候で汗も少な目だったので良かったが、夏だったらどうなっていたか。
  • 体力は結構必要です。筋力を鍛えておきましょう。
  • 登山開始時間9:30はスムーズに登れても、ギリギリのライン。できれば8時には登山開始したい。

 

f:id:adobe-man:20191106071956j:plain

鎖場の登山が上級者チック